開催日 : 毎年7月20日 (前日7/19は宵山│7/21は山車のみ巡行)
見どころ : 7/20夕刻に吾妻橋へ勢ぞろいする燈籠山と山車は見ごたえあり。好天なら花火あり。
ポイント : 7/20はお祭り体験を開催しており、だれでも参加することができる。
由来と歴史
飯田町燈籠山ポスターです。 毎年全国各地へ配送し、PRしています。
みんなでアゲよう↑とろ山祭り! 飯田町燈籠山祭り写真コンテスト2018が今年も開催されます。 飯田燈籠山祭り写真2018要項PDF 応募資格 誰でも参加できます!誰でも参加可能!1人何作品でも応募できます! 期間 平成 …
運行ルート詳細 7月20日運行ルートPDF 7月21日運行ルートPDF その他、googleマップで掲載されている情報は下記です。 よくある質問 Q 雨でも祭りするの? A 小雨決行、荒天中止の可能性あり …
竹で作られていた燈籠山人形 昔は薄く細く割き竹ひごを作り、一つ一つ火であぶっては曲げ、紐で結び和紙を貼り付けるという大変な労力により作られていました。灯りはろうそくだったため、見張りが火の粉をはらうなどして …
歴史と文化が今も色褪せない町 燈籠山祭りは能登半島最先端の珠洲市飯田町に鎮座する春日神社の祭礼で、その起源は江戸時代の寛永年間初期(1625年ごろ)に遡ります。神事としては「おすずみ祭り」と呼ばれています。 春日神社では …