飯田高校生が「地域学」内で飯田町燈籠山祭り人形づくりの体験に訪れてくれました!

珠洲市にある飯田高校では「地域学」といって地域のことを体験して学ぶ授業があります。

地元の先輩を「先生」として招いて地域の授業をしています。

今年も全体のコーディネートと飯田町祭礼委員会企画広報部会長の川元さんが、

先生として飯田町祭礼委員会燈籠山部会部会長の川邊さんが先生として地域学をしました!

地元の祭りじゃない子もいるので毎年最初のテンションにはばらつきがあるものの、説明を聞いて作業をはじめると熱中して作業をしてくれる姿にいつも嬉しく思います。

祭り当日に見に来て「この人形、私も作ったよ!」と自慢してほしいな〜。

私が小さい頃に当たり前に見ていたこの光景が異様なことだと知ったのは、短大生になったころ。

祭りではなく、住んでいる場所に誇りを持っていることを自覚した時期でした。

祭りは色んな所であるけれど、一番の祭りが「飯田町燈籠山祭り」

これからも続いていってほしいと思います。

人は変わっても、中身が変わっても、先人の想いを紡いで広めて行ってほしいとたくさんの人が関わるたびに感じます。

昔と違って祭りが観光客も参加しやすいように、祭りを一番知っている祭礼委員会が主催している「お祭り体験」があります。

今年も参加申し込みがあります。

祭りは準備や寄付などいろいろなローカルルールがあります。住んでいない人には少し敷居が高く参加しにくいのが一般的です。

飯田町燈籠山祭りでは初めての人が参加しやすいように体験が整備されてもう8年ほど経過しました。

楽しい祭りを地元だけで味わうなんてもったいない!という声から飯田町祭礼委員会と飯田わくわく広場で毎年祭り1日目に予約限定で開催しています。

「祭りを見てきたよ〜」じゃなく、祭り体験に参加すれば「祭りしてきたよ〜!( ・´ー・`)どや」ができます!

奥能登の暖かさと祭りの楽しさが体感できる「お祭り体験」に参加して、祭りの楽しさを味わってください!

お祭り体験

お問い合わせ

飯田わくわく広場 http://wakuwakuhiroba.nt08.com/

住所│石川県珠洲市飯田町16-21-1

メール│wakuwakuhiroba01@gmail.com

TEL&FAX│0768-82-7890 (9:00〜16:00)

※7月中旬頃から祭礼準備等で電話等がつながらないことも多いので、ご予約は7月初旬までにお願いします。